書くネタが…
書くネタがなく、放置気味…。
見に来てる方々、スミマセン。
買ってしまいました…Nintendo DS。ヨドバシカメラへ行ったら山積みで売ってたので、ついつい買ってしまいました。
一緒に買ってきたソフトは
・スーパーマリオ64DS
・さわるメイドインワリオ
・研修医 天堂 独太
・ZOO KEEPER
の4本。
4本買ってきましたが、ZOO KEEPERばかりやってます。タッチペンは、マウスやコントローラよりもはるかにやりやすいです。オススメ。
ドラゴンクエスト8が発売になりました。
ドラクエというと、予約しないと変えないとか、予約すらできないとか、カツアゲ事件とか、いろいろとありましたが、、近くのTSUTAYAへ行ってみたところ予約なしで買っている人が何人もいました。
Amazonでも24時間以内に発送となっていますので、今回はかなり潤沢に品が出回っているみたいです。これは非常に良いことだと思います。
今回は予約もしてないしすぐに買うつもりもないです。買っても時間がないし、他にやってないゲームがたくさんあるというのが理由です。もともと値段が高いので、少し待てばちょっとは値段が下がるかな…と。
ちなみに今やってるのはザ・ナイトメア・オブ・ドルアーガです。フツウに楽しんでますが、結構プレイする人を選ぶゲームだとは思います。万人にはオススメできない。残念!
ネタとしてはちょっと古いが、電車男の話。
「電車男」の本が売れているらしい…。Amazonの和書TOP100をみたら2位だった。
この電車男は2ちゃんねるの独身男性板(毒男板)のスレをまとめたもので、まとめサイトで無料で読むことができる。後日談はまとめサイトにはなく、過去ログを読むか、電車男の時刻表を読む必要がある。
たしかによい話ではあるが、あまりにできすぎているため、ネタではないかとの憶測もあり、それらのスレもできていた。真相は電車男のみが知るわけで、ネタをネタとして見分けるかどうかは読み手にかかっている2ちゃんねるで、それを徹底的に明らかにしようというのはヤボな話ではある。要はエンターテイメントの一つとして楽しめるかどうかでいいのではないか。私自身としてはネタでも本当でもどちらでもよく、ネタであれば、あぁおもしろかった、本当であればお幸せに、といったところだ。
で、現在電車男のスレは全滅しているわけだが、これを機に多くの人が流入→あの夏の再来、ということにならないことを祈る。
NTT-GPエコ(株)とウェザーサービス(株)が、NTT環境エネルギー研究所により開発された花粉センサーとシミュレーション技術を使って、花粉飛散情報を「ヘップチンの花粉情報」として公開しています。かなり細かく情報が表示されるのと、予測がでるので結構便利そうです。
私は重度の花粉症なのですが、今年は病院の薬くらいしか対策してません。去年はあるある大辞典にのせられて毎日ヨーグルトを食べてみましたが、全く効果無しでした。
最近だと「にがり」がいいらしいですが、なにしろ高い。ダイエットにもいいらしいですが、こんなに高いものをガブガブ飲んでたら、身体じゃなくて財布のダイエットになってしまいますわ。
いつのまにやらカウンタが20000を超えました。正直、こんなにカウンタが回るとは思っていませんでした。1割くらいは自分で回しているような気もしますが。
アクセスのほとんどは検索サイト経由の方々です。検索ワードの上位は「kino2」「ザウルス」「エミュレータ」関連で、ここのところ増えてきたのは「Wanderlust」関連。一時期多かった「架空料金請求メール」は、最近は沈静化したみたいです。うちには未だに請求しに来てもらえません。早く来て欲しいんだけどなぁ(w
ちなみに、アクセス解析は忍者TOOLSというのを使っています。ココログではあちこちのサイトで使われているみたいです。無料ですし設置方法はカウンタとかと同じなのでお試しあれ。
で、ここ最近は毎日会議の連続で、りなざうどころかPCすらさわる時間がありません。朝10時から夜中まで会議ってのもありました。さすがにツライです。プロジェクトリーダーなんて引き受けたのがまずかったかもしれません。しかし、ここで頑張れば来年昇格(=給料アップ!)するかもしれないので頑張りどころです。3月末くらいまではこんな調子みたいなので、更新頻度っつーのは減ると思ってます。
とか何とか書いている今日(土曜日)も休日出勤で仕事中だったりする(w
久々に風邪でダウンしました。一応インフルエンザではなかったので一安心。とはいっても発熱が続いてツラかったです。
ちょっと風邪について調べていたら、こんなの(風邪でお休みメールジェネレータ)がありました。正直、休むのにメールだけで一方的に連絡というのは嫌い(てゆーか認めない)なのですが、ちょっと面白かったです。
買ってきましたよ、福袋!福袋と書いて在庫処分とも読むこともありますが、モノによっては鬱袋というらしいです。
ディズニーストア(3000円)
マリーのぬいぐるみ、湯飲み、他
今年はハズレ感が大きかった。ぬいぐるみがプーさんならまだマシだったのだが、ちょい鬱。
ジーンズメイト ベアー(10000円-2000円割引=8000円)
ダウンジャケット、フェイクムートン、Tシャツ、パーカー他
ダウンが欲しかったので、結構お得感があった。今年一番の当たり。
どこぞのファンシーショップのサンリオ詰め合わせバッグ(5000円)
キティのティッシュケース、スヌーピー手帳、スヌーピーぬいぐるみ他
そこそこの内容。
どこぞのオモチャ屋のスヌーピー詰め合わせバッグ(2000円)
時計、カレンダ、文房具などなど
一昨年買ったスヌーピータウンの福袋よりお買い得感が高かった
イトーヨーカ堂のプーさん福袋(2000円)
プーさんぬいぐるみカレンダー、文房具などなど
各所で売られていたプーさん福袋・ベビープー福袋よりも内容良し。
Recent Comments