30万円のEnterprise10000
Yahoo!オークションでSun Enterprise 10000が、なんと30万円で出品されています。
置き場所と電源さえ確保できればホスィ~
Ultra10にUSBインターフェースを増設しました。OHCIであればサポートしているようなので、NECチップ搭載なら大丈夫だろうということで買ってきました。で、買ってきたのは玄人志向のUSB2.0N-LP。この辺ねらって行ったんだけどなぁ(笑)。
さてさて、早速Ultra10をシャットダウンします。一応、シャットダウンは
shutdown -i0 -g0 -y
シャットダウンしたら、カバーを外してPCIカードを取り付けます。どこでもいいです、たぶん。カバーを閉じて、配線して電源を入れたらSTOP+AしてOKプロンプトを出します。出したらおもむろに
boot -r
これで認識されます。
dmesgで確認すると…
Jun 21 18:53:29 localhost genunix: [ID 936769 kern.info] devinfo0 is /pseudo/devinfo@0
Jun 21 18:53:30 localhost simba: [ID 370704 kern.info] PCI-device: usb@1,2, usba10_ehci0
Jun 21 18:53:30 localhost genunix: [ID 936769 kern.info] usba10_ehci0 is /pci@1f,0/pci@1/usb@1,2
Jun 21 18:53:31 localhost simba: [ID 370704 kern.info] PCI-device: usb@1, usba10_ohci0
Jun 21 18:53:31 localhost genunix: [ID 936769 kern.info] usba10_ohci0 is /pci@1f,0/pci@1/usb@1
Jun 21 18:53:31 localhost simba: [ID 370704 kern.info] PCI-device: usb@1,1, usba10_ohci1
Jun 21 18:53:31 localhost genunix: [ID 936769 kern.info] usba10_ohci1 is /pci@1f,0/pci@1/usb@1,1
/usr/platform/sun4u/sbin/prtdiagを実行すると…
Bus# Freq
Brd Type MHz Slot Name Model
--- ---- ---- ---- -------------------------------- ----------------------
0 PCI-1 33 1 ebus
0 PCI-1 33 1 network-SUNW,hme
0 PCI-1 33 2 SUNW,m64B ATY,GT-C
0 PCI-1 33 3 ide-pci1095,646.1095.646.3
0 PCI-2 33 1 usb-pci1033,35.3592.35.1043
0 PCI-2 33 1 usb-pci1033,35.3592.35.1043
0 PCI-2 33 1 usb-pci1033,e0.3592.2050.2004
最後にprtconf…
pci, instance #1
usb, instance #0
usb, instance #1
usb, instance #0
きちんと認識されているようです。
そうそう、忘れていましたが、Solaris 8 10/00以上か、Solaris 8 MU2でないとダメなようです。Solarisのバージョン状態を知るには
cat /etc/release
でわかります。
Solaris 8 1/01 s28s_u3wos_08 SPARC
Copyright 2000 Sun Microsystems, Inc. All Rights Reserved.
Assembled 28 November 2000
Solaris 8 Maintenance Update 7 applied
MUというのはメンテナンスアップデートのことです。私のUltra10はMU7にしてあります。MUの適用については、また後日…
最近、ちょっとした息抜きにZOO KEEPERなるゲームをやっている。ルールは隣の動物とクリックして入れ替え、同じ動物が3つ以上並べばOKと、いたって簡単。1回5~10分程度で終わってしまうのだが、結構ハマるのだ。ついつい何回もやってしまう。
調べたらZOO KEEPER 総合戦略対策本部なるものまであった。ランキング上位への道はキビシイ…
Solaris8をインストールしたところ、どうもパワーセーブモードなるものがONになっているらしく、しばらく何もせずにほっとくとスリープ状態になってしまいました。上げっぱなしにしておきたいので、パワーセーブモードをOFFにしておかないと、と思って調べたら、すごく簡単にOFFにできるようです。
mv /etc/rc2.d/S85power /etc/rc2.d/_S85power
このあとリブートすればOFFになります。
逆にONにしたければ
mv /etc/rc2.d/_S85power /etc/rc2.d/S85power
というふうにしてリブートすればOKでしょう。試してないけど(笑)
Recent Comments