« CVSの設置 | Main | りなざうのメモリを空ける »

2003.12.16

Tera Term以外のターミナルを試す (Guevara)

ココログスタッフルームを眺めていたら、愛用ソフトふたつという記事があった。ふたつのソフトというのは、ターミナルエミュレータとウェブブラウザのことなのだが、現在はそれぞれTera Term ProTera Term MenuSleipnirを使っている。
この記事でターミナルエミュレータとしてTerminal Emulator Guevaraが紹介されていて、どうもタブが使えるのが特徴らしい。Tera TermでもTera Term Window Changerを使うことで擬似的にタブ化することができ、これを一時期使っていたのだが、結構ウザイと思う場面が多かったので、結局使わなくなってしまった(タブ切り替えはAlt+Tabになってしまう)。なのでタブが使えるというのに興味を引かれ、試しに使ってみることにした。
確かにタブ化された画面は非常に使いやすい。しかし、.NET Frameworkが必要であるというのが最大の欠点だ。顧客のPCにはソフトを勝手にインストールすることができないことが多いため、USBメモリにTera Term Proを入れて使うことが多いのだが、Guevaraではその手が使えない。多少のインストールには目をつむってもらえるかもしれないが、.NET Frameworkは無理だろう。
気になる点はあるが致命的なものではないので、しばらく使ってみてTera Term Proとどちらを常用するか決めようと思う。

|

« CVSの設置 | Main | りなざうのメモリを空ける »

Comments

Tera Term以外でSSHも使用できるフリーのターミナルソフトとしては、puttyというものもありますね。

本家
http://www.chiark.greenend.org.uk/~sgtatham/putty/
SSH接続解説
http://pure.fan.gr.jp/simm/ssh/putty.html

複数箇所にがんがん接続する場合は便利な面があります。タブはないと思いましたが。
でも.NETは不要です(笑)。

Posted by: MAL | 2003.12.16 18:48

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference Tera Term以外のターミナルを試す (Guevara):

« CVSの設置 | Main | りなざうのメモリを空ける »