トラブったココログ
なんか最近トラブル続いてますね、ココログ。昨日はメモっておきたかった事項が多かったのでちょっとショック。これから思い出しながら書くとしますか。
今回はデータベースふ不具合だったみたいですけど、DB系は復旧が大変なんですよね~。一番重要なバックアップ・リカバリ手順書っつーのは作るのが面倒な割には日の目を見ることがないことが多く、カットオーバーまで時間がないと見落とされてしまうような代物なのですが、イザっちうときに無いと困ってしまうんですよ。しかしバックアップ・リカバリの重要性なんて、エライ人にはワカランのですよ。やったところで利益がでるわけじゃないからねぇ。予算がないシステムでは真っ先に削られるのはバックアップ・リカバリ系ですし。
んで、仕事柄、こういうことがあるとシステム構成図とかを見てみたいと思ってしまうわけです。こういった事例はできるだけ多く見た方が勉強になるしね。日経システム構築とかに載らないかなぁ~。
余談ではありますが、阪神大震災のときには2時間でリカバリしちゃったシステムがあったとか…数少ないディザスタリカバリソリューションが役に立った場面ではありますな。
The comments to this entry are closed.
Comments